私達夫婦の夢がついに実現する日がやって参りました。今回は、長女夫婦が一緒に登ってくれることになり、心強いです。
私達は、愛知から水ケ塚公園駐車場に前日から車中泊し、娘達は、当日朝早く栃木の家より出て、水ケ塚公園駐車場にやってきました。
私達は、高齢なので高山病にならないように5合目までのシャトルバスの始発の6時に出発して、娘たちは、7時のバスでやってくる娘達を5合目の休憩所で待つことにしました。
いよいよ出発です。娘たちが7時30分ごろ到着し、30分ほど休憩し、私達は1時間30分ほど休憩して、高山病対策後、8時ごろ5合目を出発しました。


富士登山開始・5合目から6合目





6合目から新7合目





7合目から8合目



8合目から9合目(更に更に厳しい道が続きます)



9合目からの景色



5合目より9合目の「万年雪山荘」まで実に6時間13分の登山でした。途中天気がコロコロ変わり、大変でしたが、無事9合目までたどり着くことができました。明日は、いよいよ頂上までの登頂と御来光を体験する人生で1つの夢がかなう日です。天気が良くなることを願いまして、眠りにつきます。御来光が拝めるのか?頂上のお話は、次回しますのでぜひ、ご覧ください。
コメント