60代夫婦の生まれ育った故郷の静岡県にある日本一の山、富士山登山の練習登山として、登山を始めました。

富士山登山2回目 剣ヶ峰~吉田ルート登山口
静岡出身の60代夫婦が長年の夢を2年前の2021年9月4日5日に初めて富士山に登頂し、感動の体験をしました。そして今回2回目の2023年8月20・21日は、1回目に静岡県側の富士宮ルートで登山しましたが、山梨県側の吉田ルートからの富士山登山...

富士山登山2回目 吉田ルート頂上~剣ヶ峰山頂3776m
静岡出身の60代夫婦が長年の夢を2年前の2021年9月4日5日に初めて富士山に登頂し、感動の体験をしました。そして今回2回目の2023年8月20・21日は、1回目に静岡県側の富士宮ルートで登山しましたが、山梨県側の吉田ルートからの富士山登山...

富士山登山2回目 蓬莱館~吉田ルート頂上 御来光
静岡出身の60代夫婦が長年の夢を2年前の2021年9月4日5日に初めて富士山に登頂し、感動の体験をしました。そして今回2回目は、1回目は静岡県側の富士宮ルートで登山しましたが、山梨県側の吉田ルートからの富士山登山をしました。前回の1回目は、...

富士山登山2回目 1日目5合目~蓬莱館(宿泊地山小屋)
静岡出身の60代夫婦が長年の夢を2年前の2021年9月4日5日に初めて富士山に登頂し、感動の体験をしました。そして今回2回目は、1回目は静岡県側の富士宮ルートで登山しましたが、山梨県側の吉田ルートからの富士山登山をしました。前回の1回目は、...

乗鞍岳登山2日目
今回は、7/30~31に長野県の「乗鞍岳登山」に行きました2日目の登山のお話をします。前回もお話ししましたが乗鞍岳は、北アルプスの最南端の山で、なだらかな姿が「馬の背に鞍」を置いたように見えるので「乗鞍」と名がついたそうです。「乗鞍岳」は、...

乗鞍岳登山駐車場&車中泊1日目 60代夫婦のゆるり登山
今回は、7/30~31に長野県の「乗鞍岳登山」に行きました1日目のお話をします。乗鞍岳は、北アルプスの最南端の山で、なだらかな姿が「馬の背に鞍」を置いたように見えるので「乗鞍」と名がついたそうです。「乗鞍岳」は、2702mまで「乗鞍観光セン...

燕岳・北燕岳登山旅3日目 60代夫婦登山
いよいよ燕岳・北燕岳登山の下山の日です。日帰り登山をやめて、せっかく「燕山荘」に泊まりましたので朝早起きして、御来光を堪能しようと思いました。 「燕山荘」での御来光&朝食 期待した御来光でしたが、雲が厚くしっかり見ることができませんでした...

燕岳駐車場 登山口近く駐車場
今回は、前回・前々回にお話ししました「燕岳・北燕岳」登山のための駐車場のお話をします。7月18日19日にかけて、「燕岳・北燕岳」登山をしましたが、いつも愛車のキャンピングカーで出かけるのですが、まずは駐車場が問題になります。今回の登山に再に...

燕岳・北燕岳登山 60代夫婦のゆるり登山
7月18日の朝、燕岳登山口近くの駐車場にて昨日購入した、おむすび弁当を食べ、燕岳・北燕岳登山の出発です。今回は、時短のために車中飯を作るのをやめ出来合いのお弁当にしました。 「燕岳・北燕岳」登山出発 6時30分に駐車場を出発です。ここでシ...

燕岳・北燕岳登山旅行1日目 超簡単車中泊
7月17~19日にかけて、TVで見てかねてより登りたかった、新日本百名山の1つ長野県「燕岳」登山の旅に出かけました。計画中は、日帰りの登山で考えていましたが、調べていく内に自分たちの体力では、1泊2日の登山が適切と考えるようになりました。ま...