お知らせ

御嶽山登山 2日目①

キャンピングカー

 10月2日3日に行きました百名山・活火山でも知られる標高3,067m「御嶽山」の紅葉を見つつ登山の旅をしたお話をします。そして、「木曽節」でも有名ですよね。「木曽のなあ、仲乗りさん、木曽の御嶽山は何じゃらほい」。
「御岳山」は、大きなすそ野を広げる独立峰で独立峰としては、富士山に次いで2番目に高い山です。
※独立峰とは、

信仰の山とも知られています。次回以降の写真が出てきますのでご理解してもらえると思います。山頂からの展望が広大で、晴天時は3つのアルプスや富士山までくっきり見ることができます。

 前回、御嶽山の登山口の駐車場までのお話をしました。今回は、駐車場から御嶽山の紅葉の美しかった山小屋「女人堂」までのお話をします。

 朝は、前日いつにの様に早く就寝したので5時には目を覚ましました。昨夜は、駐車場には5台程駐車していましたが、15台程に増えていました。でも紅葉の季節に少ない気はしました。

 現在、5時28分です。外気温3.4℃とかなり寒いです。車内は、13.2℃と外気温よりも9.8℃高く毛布にくるまり就寝したので夫婦共熟睡できました。
 これから朝食ですが、車中飯を作るのでなく、昨日スーパーで購入したお弁当をメインにとります。そして、自宅から持参した「家庭菜園でとれたピーマンと鶏肉の炒め物と「柿の木オーナー」の柿からとれた柿を食べました。以前は、食材を冷蔵庫に入れ料理をしていましたが、あまりにも時間がかかり、登山の上り初めが遅くなり、登山を十分楽しめないと考え、このように「超簡単車中飯」に最近ではしています。
 そして、冬場の寒さ対策には、カセットガスストーブ・イワタニの「マイ暖」を使用しています。狭い車内ですから、すぐに温まり快適に過ごせます。家にいる感覚で過ごせます。しかし、メーカーが車内での使用は進めていませんので自己責任での使用をお願いします。私は、窓を少し開けMAXファンをつけ、一酸化炭素検知器を設置して使用しています。

 いよいよ登山の準備をして出かけます。まずは、「おんたけロープウエイ】で登山口のある「飯森高原駅」まで向かいます。ロープウエイの駅前の景色が御嶽山の頂上も見え素晴らしく感動しました。ロープウエイの始発が8時30分でチケット販売が8時15分からですから30分前より並びました。一番初めに並ぶことができました。今までの登山したバス・ロープウエイの中では、少ない並びで調子抜けしました。人気の山の今までの経験では、30分前には最低でも30人以上は、並んでいた印象です。

 ロープウェイの始発8時30分に1番で出発しました。乗車は、1台1組の決まりになっているようで夫婦2人でじっくり車窓を眺めながら、登山口まで向かいます。真正面には、御嶽山が望め心ワクワクです。8時45分に「飯森高原駅」に到着しました。

 8時48分登山口から御嶽山登山開始です。登山口からの景色も素晴らしく、本日は快晴なのでこれからの登山にワクワクです。木立の中の緩やかな坂を進んでいきます。

 途中、6合目から登る登山道と交わり、そこを右へと進みます。ロープウェイ迄10分の看板があります。ここまでは、比較的緩やかな坂道で60代夫婦も余裕です。ここで注意です。「おんたけロープウェイ」の最終が16時30分です。いくら余裕の時間でも、私達は通常の1.5倍はかかりますのでのんびりしてはいられません。ここから7合目に向かいます。

 ここからは、少しきつめの坂がありますが、登山道が整備されていますので、階段・橋等難なく前に進んでいきます。

 11時19分8合目「女人堂」に到着しました。登山口から1時間程で到着です。ここからの紅葉が素晴らしく休憩も含め15分間ほど滞在しました。快晴で周りの山々が一望でき、登山してよかったと実感します。登山途中は、あまり人には合いませんでしたがここは、多くの人でにぎわっていました。さすがに最大の紅葉スポットですね。

 沢山の石碑があり信仰の山と言われるゆえんがわかりました。

 次回は、ここ8合目「女人堂」~御嶽山頂上~駐車場までのお話をします。ぜひ、ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました