キャンピングカーデリカD5 ポップアップルーフ キャンピングカー 今回は、西尾張三菱自動車さんのDELICA D:POPの紹介をします。ミニバンのデリカのキャンピングカーです。 三菱のデーラーが手掛ける「デリカD:5 D:POP」魅力的なキャンピングカーです。街乗りも遊びでも快適で軽快な...2022.10.18キャンピングカー
シニアの日常キンモクセイの薫とジョギングで 日々の日常が豊かに 家の庭のキンモクセイの薫りで幸せ気分 10月になり、暑さも懐かしくなり、秋を強く感じます。暑い日が時々やってきて、なかなか夏のものの片づけができませんでしたが、昨日やっと扇風機をしまいました。そして、服装も夏物から秋冬物になりまし...2022.10.18シニアの日常シニアライフ
キャンピングカー「道の駅 伊吹の里」 伊吹山登山車中泊 今回は、滋賀県にある百名山の1つ「伊吹山登山」のために「道の駅 伊吹の里」での登山前日の車中泊等のお話をします。前日愛知県にある自宅を午後1時38分に出かけ、一般道で「道の駅 伊吹の里」を目指します。 夕食の車中飯・明日の朝食の車中飯の...2022.10.07キャンピングカーシニアの日常シニアライフ登山車中泊
シニアライフ【伊吹山 駐車場】登山口に近くて最安値!そして楽しく登山! 先日、伊吹山登山に行く時に駐車場について調べました。やはり無料の駐車場があれば、嬉しいのですがありませんでした。登山口近くに300円の駐車場がありました。かなり狭くわかりにくいので注意が必要です。公営の駐車場と聞いています。今は使われて...2022.10.04シニアライフ登山
シニアの日常農業の楽しさを伝えるNPO活動 日曜に市民のためのふれあい農園・広場・バーベキュー施設のある「さんさんの郷」の東側にあるNPO の農地に行きました。遊休農地を利用活用しているNPOに参加して、市民収穫体験のための大根・ブロッコリ・白菜・キャベツの種まき・苗植えをしまし...2022.09.22シニアの日常シニアライフ
キャンピングカー「道の駅 どんぐりの里いなぶ」 (木曽駒ケ岳登山旅の行き帰りに立ち寄った) 今回は、先日お話ししました長野県の「木曽駒ケ岳登山」の行き帰りに立ち寄り、帰りに車中泊をした「道の駅 どんぐりの里いなぶ」のお話をします。今まで何度か立ち寄りましたが、改装中で仮店舗での営業でした。今回、7月初めにリニューアルオープンし...2022.09.18キャンピングカーシニアライフ車中泊
シニアの日常木曽駒ケ岳 登山 その奥は別世界 先日、栃木県の那須岳登山が妻の体調不良でできなかったので、近場で長野県の木曽駒ケ岳登山に行くことにしました。前回、木曽駒ケ岳駐車場からバスに乗り、ロープウエイに乗り、千畳敷カールまでのお話をしました。今回は、いよいよ木曽駒ケ岳山頂に向け...2022.09.08シニアの日常シニアライフ登山車中泊
シニアの日常待機児童の孫とのひと時 日々皆さん、どうお過ごしですか?私は現在初孫との触れ合いを楽しんでいます。子育ての大変さと楽しさが実感でき感無量です。今回は、孫との触れ合いについてお話しします。孫は現在9か月目です。 デパ地下の楽しさ初めて実感 ...2022.08.30シニアの日常シニアライフ社会保障
キャンピングカー木曽駒ケ岳 登山 駐車場~バス~ロープウェイ 前回の計画した登山で福島県の「磐梯山登山」が妻の体調不良で実現できませんでした。そこで、今回はより近場で高山(こうざん)である長野県にある「木曽駒ケ岳登山」に挑戦することにしました。今回は、木曽駒ケ岳の駐車場~木曽駒ケ岳登山口までのお話...2022.08.20キャンピングカーシニアの日常シニアライフ登山車中泊
キャンピングカー軽キャン 最高峰 バロッコ 今回は、フィールドライフさんの軽キャブコン・バロッコの紹介をします。大型キャンピングカーと変わらない断熱パネル・2重窓・安全・安定性を考えた装備とレイアウト、内装・電装品・塗装等すべてにこだわりぬいた熟練職人の手作り軽キャンバロッコ。軽...2022.08.07キャンピングカーシニアライフ