2011年の東日本大震災の時に以前勤めていた会社の関係で、東日本大震災の復興支援に2011年10月頃より1年程東北地方におりました。私達の復興支援期間が終わろうとする時になかなか会えない大学時代の友人達に会うことにしました。私は、愛知在住で大学時代の友人のほとんどが北関東から東北に住んでいましたので、こんなチャンスはないなと思い切って声をかけて会いました。そして、復興支援の終わりの頃には、休日は一人で東北の名所旧跡を回ろうと日帰り旅をしました。その1つの「ハワイアンズ」のエンターテイメント&スパ&温泉の心地良さが忘れられずいました。そこで、今回私と一緒に行くことになった2人と「ハワイアンズ」に行ったお話をします。「ハワイアンズ」には、2人ともお店をやっていて2人の店の休日に合わせて2024年11月23日に行くことになりました。2012年8月頃に会って以来12年ぶりに2人に会いことになりました。
今回は、愛知の自宅から1人目の友人宅に行くまでの車中泊1日目のお話をします。
3時33分自宅を出て、第2東名の豊田東ICに入ります。謎こんなに早くと思いますよね、朝4時前に入るとETC割引30%割が効くのです。


5時35分「藤枝PA」で休憩を取りました。宿場町の雰囲気のあるPAで心地よかったです。

もうじき朝日が昇ります。幻想的で美しいです。

正面に「富士山」が見えます。なんと美しく気持ちの良いことでしょう。見える日もあれば見えない日もあります。今回の旅行は、きっと楽しい旅行でしょう。


神奈川に入るころ霧に覆われて視界が不良になりました。

さあここから東北方面へ向けて「圏央道」に入ります。渋滞です。しかし、以前は東京経由で東北道に入った時は、いつも大渋滞でしたので、そんなには気になりません。


9時58分「菖蒲SA」に到着。ここで1一人目の友人宅(埼玉県久喜市)に行くのですが、友人は中華料理店を行っていますので、夜6時頃に到着すればいいので、ここでキャンピングカーで「YouTube編集」をします。こんな時は、キャンピングカーは、便利ですね。


16時さあ友人宅に向け出発です。


16時38分友人宅に到着です。ここで中華料理店の駐車場で「YouTube編集」等をしながら、中華料理店の閉店まで待ちます。途中、夕食・ホルモン定食ををお客さんと一緒に頂きました。とてもおいしく頂きました。食べログにも大盛で美味しいと評判でした。この友人は、私と同じ工学部建築科を卒業した仲間ののですが、5年程ゼネコンの監督をした後、大学時代アルバイトをした中華料理店ののれん分けをしてもらい中華料理店を開いた変わり種です。閉店間際に中華料理の夕食を頂き、明日の「ハワイアンズ」に向け就寝です。友人宅の都合があり、私はキャンピングカーで就寝します。もう一人の友人とは、明日の朝「ハワイアンズ」近くの道の駅で待ち合わせます。
次回は、3人で「ハワイアンズ」を満喫したお話をしますので、ぜひご覧ください。

コメント