今回は、次女に言われて、子供の頃毎年行っていた福井の海に次女の長女(2歳の孫)を連れて、8月12日に行った楽しい海水浴のお話をします。
20年以上前の記憶をたどるとかなり混雑して、渋滞していた記憶があったので、朝6時には自宅を出て目的地の福井県三方郡美浜町の「水晶浜ビーチ」に向かいました。
「水晶浜は、砂粒が細かく、きらめく白い砂が特徴の海水浴場」です。愛知の海は、福井の海に比べると透明度がぜんぜん違います。先ほど、渋滞するといいましたが、愛知の海の渋滞は尋常でありません。朝9時前には、現地に着き駐車場は、以前の記憶のお値打ちな駐車場に止めようとしましたが、見つけられず通り過ぎてしまったのですが、見つけることができました。ビーチそばの駐車場が2000円するのですが1500円のところに駐車さすることができました。正しく20年ほど前に駐車していた駐車場でした。しかも、道路を渡るだけで海水浴場は、意外と近くでした。
まだ、朝早くこの駐車場には、1台も駐車してなかったので、大丈夫かなと思いましたが、後で払えばいいと思い駐車しました。海岸近くの駐車場は、ほぼ満車状態でした。
かなり久しぶりに来ましたが、海はやはり開放的でいいですね。海もきれいです。
ここです。岩場のある近辺で以前もパラソルを立て、海遊びをし泳ぎました。同じ場所でバーベキューのために購入したテント&昔使ったパラソルを立て、同じように海遊び泳ぎました。私は主にテントでひと休みです。
いつの間にかかなりのテントが並びました。昔はパラソルでしたが、今はテントなんですね。
2歳の孫もはじめは、海を怖がり入れませんでしたが、大人達もあきらめかけていた時、突然海に入るようになりました。それからは、浮き輪に乗り砂遊びをし、大はしゃぎでした。1時はどうなるかと思いましたが、初めての海に一緒に来れて、本当に楽しく過ごせました。
昔は、夕方まで遊び、渋滞にもはまり帰宅は真夜中でしたが、孫が帰宅時の車でぐっすり眠れるように早めに帰宅をしました。17時ごろ地元のみよしに到着、そして皆でイオンのフードコートで夕食を和気ワイワイとそれぞれ好きな中華定食を取りました。
コメント