お知らせ

ミュージカル・モダンミリー観劇

シニアの日常

 今回は、「押し活」の元宝塚娘役トップスターの「朝夏まなと」さんの「モダンミリー」を夫婦2人で観劇し、楽しいひと時を楽しみました。60代夫婦の「押し活」は、「朝夏まなと」とミュージカル界の大御所の「花總まり」さんの2人です。
 今回の2024年8月11日(日曜日)の会場は、「日本特殊陶業市民会館」で自宅から車で一般道で1時間ほどのところにあります。名古屋近郊に自宅があり、趣味のミュージカル観劇ができるのは幸せです。もちろん東京・大阪に比べ講演数が少なく、席が取れず困ることもありますが、東京・大阪までの費用を考えるとうれしい限りです。席も「押し活」の2人のファンクラブに入っいますので、ほとんどの講演が希望通りに観劇できます。

 私の住む、みよし市からは、電車でも車でも1時間ほどで名古屋市中心部に行くことができます。しかし、電車で行く場合は夫婦2人で2500円以上かかります。駐車場に入れて楽しむのが節約にもなります。しかも、駐車場アプリ「アキッパ」で駐車場を決めると1000円以下の格安で1日駐車できます。そして、」電車より車のほうが自由が効きます。
下記のアキッパの広告は、宣伝ではありません。説明のためにコピーしたものです。

 余裕で駐車場まで付くかと思いましたが、道を間違え15分ほどのミス、しかもそこから会場まで10分のはずが、スマホのナビがうまく理解できず20分ほどのロスで大幅に会場への到着が遅れました。やはり余裕をもって行動することですね。特に老人は!

 会場の「日本特殊陶業市民会館」に到着です。もうすぐお昼しかも開演まじかということで会場近くのおにぎり屋さんでおにぎりを購入し、会場内の椅子で昼食をとりました。とてもおいしいおにぎりでスーパーのおにぎり・コンビニのおにぎりよりもレベルが高く、そんなにも値段はしなかったので大満足です。名前は憶えておりません。(おにぎり屋のおにぎりというとスーパーのおにぎりの3倍の値段もすることがありますよね。そんな値段ではありませんでした。1.2~1.5倍くらいですかね。)

 指定席ですが、すでに長い行列ができています。私達も昼食を済ませ、列に並びます。

 いよいよ会場です。今回のミュージカル「モダンミリー」は、
「アメリカの田舎娘がモダンガールにあこがれてニューヨークにやってきて、下宿先で知り合った女性と友達なったり、偶然妙な具合に何回か男性に出会ったり、職場で上司の玉の輿に乗ろうとしたりしていたところ、その友人が行方不明なり、その犯人下宿先の女主人が身寄りのない女性を売り飛ばして金儲けをする事件が起こりました。その全貌を解決し、解決に力を合わせた偶然知り合った男性と恋に落ち、その男性が大金持ちの息子と分ったというハッピーなミュージカルです。」

 今回も日常の生活から離れて、別世界の楽しく明るくワクワクする時間を過ごすことができました。また、明日からの日常に生活に活力をくれたと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました